新着情報|東京出張マッサージSEVENTH HEAVEN〜セブンスヘブンは新宿発 東京出張マッサージ店です。

TOPICS
新着情報


【カラダのコト_07】身体の冷え~原因~
皆さんお疲れ様です(^ω^)春川です♬

本日はお身体の冷えについてお話をしていきたいと思います!!

まずは、身体の冷えの原因からお話ししたいと思います(´ω`*)

主に冷え性の原因はこちら

♦身体に熱を作れない
♦身体が熱を配れない

この上記の2つになります!!

また肝機能の低下により、血液の栄養で養われている筋力が低下し
身体の熱量を生み出せなくなってしまいます(´;ω;`)

皆さん、リラックスしていて朗らかのお気持ちの時は、自然と手足の
冷えをあまり感じられないと思いますが、不安や緊張がある時は手足
の冷たさが感じやすくなってしまうようなのです。

改善方法はとても簡単な事なので、皆さん是非日々の生活の中に
取り入れてみてください(。・ω・。)ノ♡

では行きま~~す

①一日の中で10分~15分程度で良いのでウォーキングをする事!
それだけで全身の血液の巡りが改善されていきます(*'ω'*)

②温かいお茶や白湯で、胃の粘膜を温める!
これを習慣づける事で身体の冷え対策になります★

皆さん、とても簡単な事なので良かったら上記の2つを日々の生活に取り入れてみてくださ~い(´▽`*)

ではまた更新しま~~~す!!

こころぽかぽか春川でした❀

 

【カラダのコト_06】気軽に出来る浮腫み予防♬食べ物・飲み物
こんにちは~( ^ω^ ) 春川です✧˖°

本日は、皆さんも気軽に出来る、浮腫予防の紹介です★

皆さん!!浮腫みの放置はとても危険とされています(´;ω;`)
もしかしたらその浮腫みは身体からのSOSであったりもするのですΣ(´∀`;)

そこで皆さんも日常生活で気軽に気を付けれる事、3つを紹介していきま~す♬

①塩分の摂りすぎ注意
塩分を取り過ぎてしまうと、体の塩分濃度を薄めようと
体内に水分を溜め込むようになってしまうようです((+_+))

②アルコールと摂りすぎ注意
アルコールは、血中のアルコール濃度が高くなると血管が拡張し
血管から水分が漏れ出してしまうのです(+_+)
飲酒はほどほどにしましょう◎

③ホルモンの影響
睡眠不足・運動不足・ストレスなど、様々な理由で起こります((+_+))
上記の3つに関しては気をかけるようにしましょう♪

では皆さん♪この3つを良かったら参考にしてみてくださいね(*‘ω‘ *)!!
頭のどこかに置いといておくだけでも違うと思います♡

ではまた~~(o^―^o)

こころぽかぽか春川でした✧˖°


【カラダのコト_05】内臓脂肪型肥満♦生理不順・不妊♦
皆さんお疲れ様です✧˖° 春川です♪

本日は少しデリケートなお話になりますが、内臓脂肪型肥満と「生理不順」・「不妊」
の繋がりについてお話をしたいと思います(*'ω'*)

実は、女性特有の不調は内臓脂肪肥満も関係されているようなのです(´・ω・`)

簡潔に言いますと、内臓脂肪型肥満になる→インスリン抵抗性により、血液中のインスリンが
増える(※インスリン抵抗性とは→インスリンに対する感受性が低下し、インスリンの作用が
十分に発揮できない状態の事)

それにより男性ホルモンが増加してしまい、「生理不順」・「不妊症」・「不正性器出血」
・「無月経」という現象が起きてしまうようです。

逆に、内臓脂肪肥満を改善させて行く事で起きる事(*'ω'*)!!!

◎生理不順の改善
◎女性ホルモンが排卵や妊娠をサポートする役割をとり戻す

という訳で、内臓脂肪を減らして行く事により女性特有の問題も徐々に解決に繋がると
いう事になります✧˖°

別の記事で、気軽に出来る内臓脂肪を減らす食事方法や、糖質制限について投稿しておりますので
良かったらそちらも見てみてください♪
無理なく、気軽に内臓脂肪を減らしていきましょ~~う(´▽`)❀

少しでも皆さんの健康へ繋がれば嬉しく思います✧˖°

それではまた~~(^▽^)
こころぽかぽか春川でした❀

-- PREV -- -- NEXT --