【カラダのコト_155】歯と骨の繋がり★
皆さんお疲れさまです!!春川です(^_^)/
本日は【歯と骨の繋がり★】についてお話をしていきます!!
皆さん知っていましたか(・・?
歯は骨に属しているとの考えもあり、歯が弱い・虫歯になりやすい
という状態は骨も同じく弱っている状況かもしれないのです・・・(:_;)
やはり若々しく元気な人は、骨が丈夫なため姿勢が良く、足腰もしっかり
しています!!
という事は・・・
骨が弱ると、歯ももろくなりやすいのです。
特に女性は、40代以降にエストロゲンの分泌が減少し、骨形成が悪化するので
歯や歯周病ケアはとても大事となりますΣ(・ω・ノ)ノ!!
骨を丈夫に保つと言えば、まず「カルシウム!」と思いつく方が居るかもしれませんが
食事からの吸収率は幼児がピークのようで成人ではかなり落ちてしまうようです(´;ω;`)
強い歯を保つには、ビタミンDやマグネシウムの多い栄養素を積極的に摂取し、日光浴をすると
ビタミンDが活性化され、骨や歯が強くなり免疫力も上がっていきます★!
皆さんも健康な歯を長く保つために、良かったら参考にしてみて下さいね~♡
ではまた更新しますっ♫
ココロぽかぽか春川でした~❀

本日は【歯と骨の繋がり★】についてお話をしていきます!!
皆さん知っていましたか(・・?
歯は骨に属しているとの考えもあり、歯が弱い・虫歯になりやすい
という状態は骨も同じく弱っている状況かもしれないのです・・・(:_;)
やはり若々しく元気な人は、骨が丈夫なため姿勢が良く、足腰もしっかり
しています!!
という事は・・・
骨が弱ると、歯ももろくなりやすいのです。
特に女性は、40代以降にエストロゲンの分泌が減少し、骨形成が悪化するので
歯や歯周病ケアはとても大事となりますΣ(・ω・ノ)ノ!!
骨を丈夫に保つと言えば、まず「カルシウム!」と思いつく方が居るかもしれませんが
食事からの吸収率は幼児がピークのようで成人ではかなり落ちてしまうようです(´;ω;`)
強い歯を保つには、ビタミンDやマグネシウムの多い栄養素を積極的に摂取し、日光浴をすると
ビタミンDが活性化され、骨や歯が強くなり免疫力も上がっていきます★!
皆さんも健康な歯を長く保つために、良かったら参考にしてみて下さいね~♡
ではまた更新しますっ♫
ココロぽかぽか春川でした~❀
