新着情報|東京出張マッサージSEVENTH HEAVEN〜セブンスヘブンは新宿発 東京出張マッサージ店です。

TOPICS
新着情報


【カラダのコト_98】大人ニキビ!吹き出物(>_<)
皆さんこんばんは(^^♪春川です!!

本日は【大人ニキビ・吹き出物】ついてお話をしていきたいと思います♫

皆さん知っていましたか??
思春期時期は、皮脂腺・汗腺ともに活発の状態です。
しかしながら30代以降に出来るニキビや吹き出物は違うようなのです(>_<)!

原因としてはホルモンのアンバランスと言われています!!

女性などでも時には男性ホルモンが優位になる事があり、皮脂腺が活発になってしまう
事があるようなのです。
そうするとニキビや吹き出物が出やすくなります・・・(´;ω;`)

そんな時の食生活は、お酒や揚げ物・こってりした味付けの物・スイーツを避け
リラックス&安眠効果のあるハチミツ入りの飲み物をおすすめします(´▽`*)♡

ハチミツは栄養が豊富で、アミノ酸や多種のビタミンを含んでおり、疲労回復効果と
リラックス効果が認められています★

スプーン1杯のハチミツを就寝前に摂取する事により、入眠がスムーズになります!!

寝不足は分かりやすく、お肌への影響が大きいです・・・(:_;)

お肌への悩みがある方は、良かったら参考にしてみてくださいね♪✧˖°

ではまた更新しま~す!!
ココロぽかぽか春川でした❀


【カラダのコト_97】肩コリには脇の下ほぐし♪
皆さんこんばんは(^-^)春川です✿

本日は【肩コリに効果的な脇の下ほぐし】の紹介をしていきたいと思います★

皆さん知っていましたかΣ(・ω・ノ)ノ!??
皆さんの辛い肩こり!!脇の下を揉みほぐす事で改善できちゃいますΣ(・ω・ノ)ノ!!!

脇の下にはリンパや血液も集中している部分なので、脇の下の筋肉をほぐすことにより
肩周辺の血行やリンパの流れも良くなり、肩こりの解消に効果的なのです\(^o^)/

ではさっそくですが、やり方を紹介していきたいと思います♪

①脇の前側をほぐす
親指を前に、残り4本の指を脇の下に挟むようにして、指の腹全体で脇の前側(胸側)の筋肉を
掴みます。そして、位置を変えながらまんべんなく揉み解していきます。

②脇の後ろ側をほぐす
親指を脇の下に挟むようにして、残り4本の指の腹全体で脇の後ろ(背骨側)の筋肉を掴みます。
位置を変えながらまんべんなくほぐしていきます。

③脇を掴んで腕を回す
脇の前側を手で掴み、リンパを刺激しながら、なるべく大きな円を描くように腕を回します。
肘は曲げても伸ばしていてもどちらでも大丈夫です!前後10回を目安にやってみて下さい。

皆さんいかがでしょうか~(^-^)♬
肩こりでお困りの方は、是非一度試してみて下さい!!

皆さんの肩こりが少しでも良くなりますように\(^o^)/♡

ではまた更新します!!
ココロぽかぽか春川でした~~~❀


【カラダのコト_96】猫背からくる体の不調(+_+)
皆さんお疲れ様です!!春川です✿

本日は【猫背からくる体の不調(+_+)】についてお話していきたいと思います!!

皆さんが抱えている身体の不調!!もしかしたら普段の姿勢から来ているかもしれませんΣ(・ω・ノ)ノ!

気が付かないうちに猫背にはなっていませんか(・・??

猫背の姿勢は、筋肉のバランスが悪い状態のため、体に負荷がかかりやすくなってしまします・・・

そこで今から、猫背からくる体の症状を上げていきたいと思います!!

・肩こり・腰痛・頭痛・便秘・手や顔の浮腫み・肌のくすみ
・呼吸がしにくくなる・疲れやすい体になる

皆さん、当てはまる症状はありましたでしょうか??

猫背で姿勢を悪くしていると体あらゆる不調が起きかねないため、普段から姿勢を正す事を意識し
生活してみてください(´▽`)★

そして姿勢をよくすると起きる効果はこちら°✧˖°

・基礎代謝の向上
・体の痛みや不調の予防
・睡眠の質向上
・内臓絵の負担減少
・肌が綺麗になる

姿勢を正すだけでこんなにも嬉しい効果があります(´▽`*)♪♪

皆さんも良かったら参考にしてみてくださいね!!✧˖°

ではまた更新します!!
ココロぽかぽか春川でした~♬

-- PREV -- -- NEXT --