新着情報|東京出張マッサージSEVENTH HEAVEN〜セブンスヘブンは新宿発 東京出張マッサージ店です。

TOPICS
新着情報


【カラダのコト_83】不眠症解消にはラベンダーの香り❀
皆さんお疲れ様です(´▽`)春川です!!

本日は【ラベンダーの香りの効果❀】についてお話していきたいと思います!!

ラベンダーの香りには、リラックス効果や安眠効果があると言われています(´▽`*)✧˖°

ラベンダーの香は最近ですと医療機関や介護施設でも使われているようです(*‘ω‘ *)!!!

実際にラベンダーの香り成分には、リラックスや鎮静といった効果があると科学的にも
実証されており、日本アロマ環境協会の実験ではストレスが緩和される結果が得られています!!

ラベンダーの香り自体に得意、不得意があると思いますが、苦手ではない方は是非寝室に取り入れて
みてはいかがでしょうか(*^-^*)❀

外出先などでもリラックスしたい時用に、香り袋として持ち歩く事もおすすめします♬✧˖°

不眠でお悩みの方が居ましたら、一度試してみてはいかがでしょうか(*´ω`*)♪♪

ではまた更新します!!
ココロぽかぽか春川でした~✿°˖✧


【カラダのコト_82】毎日のスマホが原因!?肌の老化!
皆さんこんばんは♬春川です(^_^)/

皆さん、毎日長時間スマホに夢中になられてはいませんか(・・??

パソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイや、LED照明、ゲーム機や
液晶テレビには【ブルーライト】が多く含まれています!!

ブルーライトは、肌のたるみやシワの原因とも・・・Σ(・ω・ノ)ノ!!

そこで本日は【毎日の過度なスマホの使用による肌への影響】について
紹介していきます!!

①ブルーライトで日焼け
ブルーライトは肌の真皮層に届かなくても表皮に強い影響を与え、メラニン色素を
発生させます。
そのため、紫外線による日焼けと同じように肌を黒化する色素沈着を起こすと言われています。

②シミを増やす
夜遅くまでブルーライトを浴びていると、眠気を引き起こすメラトニンが分泌されなくなり
不眠症やジル自律神経失調症を招く可能性があります。
睡眠は皮膚のタウンオーバーと親密な関係にあたるため、タウンオーバーが狙ってシミの
発生や色素沈着につながる可能性があります。

③活性酸素を発生させる
活性酸素は、私達の体の細胞をさびつかせる悪玉酸素の事を指します。
この活性酸素が増えることで体の細胞がさびつき皮膚のたるみをはじめ老化を信仰させる
もととなります。

そして身体への影響としては、姿勢の悪化・カやコリ・筋肉痛・ストレートネック
などが生じてしまいます(:_;)

皆さん!!スマホの過度な使用には気を付けてくださいね(^_^)/★

ではまた更新します♪♪
ココロぽかぽか春川でした✿


【カラダのコト_81】亜鉛不足((+_+))
皆さんお疲れ様です(^-^)春川です♫

本日は【亜鉛不足】についてお話をしていきたいと思います!!

亜鉛は人体にとって重要なミネラルの1つになります。
ミネラルは体を維持をするのに必要な5大栄養素の1つで、自分の体では合成
できないため外から摂取する必要があります!!

はじめに、亜鉛不足になると起こる症状を上げていきます★

①皮膚炎 ②脱毛 ③爪の変形 ④貧血 ⑤下痢 ⑥性機能不全 ⑦食欲低下
⑧骨粗しょう症 ⑨傷の治りが遅くなる ⑩感染しやすくなる

亜鉛不足になってしまうと、上記のような症状が起きはじめてしまいます((+_+))

亜鉛は多く摂取すれば良いというわけではなく、20歳以上で9.2㎎・75歳以上で
8.2㎎と上限量が決められています。
ですので日常的にサプリメントなどで補い続けるのは控えた方が良いと言われています!!

では亜鉛が多く含まれている食材は・・・(・・??

【魚介類】
・牡蠣・しじみ・ホタテ・鰻・しらす・鯖・鯵・イワシ・たらこ
【種実類】
・アーモンド・カシューナッツ・落花生・かぼちゃの種・ゴマ
【海藻】
・わかめ・のり
【乳製品】
・チーズ・卵(卵黄)
【豆類】
・納豆・木綿豆腐・油揚げ
【野菜類】
・大場・切り干し大根・枝豆・たけのこ
【肉類】
・牛肉赤身・鶏肉・豚レバー
【その他】
・ココア・抹茶・しいたけ

皆さんは普段の食生活の中で上記の食材が不足している事はないですか??
積極的に取り入れて亜鉛不足を回避しましょ~う(^_^)/!!★

ではまた更新します♪
ココロぽかぽか春川でした✿

 

-- PREV -- -- NEXT --